スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2015年10月29日

151025 虎の穴 女子部デビュー戦

こんにちは。
Team虎の穴 HDDです。

25日、バンブージャングルにて行われた、顧問のMr.A主催『ちょー初心者企画』に女子部2人と参加してきました!


今回は、虎の穴運動会に参加しているJTさんも、一緒に行動してました。

女子部の2人は、フィールドデビュー戦。
虎の穴泉店フィールドで基礎講習を受けてからの本格的参戦でした。

泉店とは違い、フィールドが広く、40名弱の参加者がいましたので、かなり楽しめたようです^_^
最初のゲームでは何処から撃たれてるのかが、わからなかったみたいですが、慣れてくるにつれ、結構ヒットが取れたみたいです。

あとは、フィールドに慣れて、地形やブッシュ、道が解ってくれば大きな戦力になってくれそうです!




まさか、お化粧までするとは(笑)

今後も積極的に、参加したい!との事でしたので、
色々なフィールドに行くと思いますので、見かけましたらよろしくお願いします!


さて次回、Team虎の穴の活動は、
11月8日 某県北フィールド
11月15日 県内フィールド参戦
11月22日 ジュニアサバゲー判定員
を予定しています( ̄^ ̄)ゞ


  


Posted by Survival Game Team 虎の穴 at 23:34Comments(0)

2015年10月20日

151017-18 バンブー夜戦➡︎そして…

こんばんは。
Team虎の穴、HDDです。

今回は、バンブージャングルでの夜戦、翌日自由参加ゲームに参戦してきました!

夜戦参加者は、私含め4人のHとS氏が久々に参戦しました。



今回初投入のS氏の新兵器(^_^)v
AK5D(画像下)。
AK5C(画像上)も珍しいですが、AK5Dはかなり珍しいですね!剛性もかなり高く、ズッシリと来る重さです。



ちなみに、Team虎の穴のマニアック銃達。
下の2つは、LR-300(上)、HK416C(下)です。
HK416Cは、マルイから次世代で出るらしいので、楽しみですね!

さて、バンブー初の夜戦でしたが、一言で言うと『怖いけど面白い!』です^ ^

まず、足元にソーラーライトが設置してありますが、真っ暗です。



背中に付けたサイリウムがボンヤリと光ってるだけ。



今回は、ネタでこんなのも買ってみましたが(笑)

ライトを効果的に使いつつ、フラッグ戦、殲滅戦など行いました。最後のバトルロイヤルは楽しかった
*\(^o^)/*

目が慣れてくると、何となく相手の位置等わかりますが、自分のいる場所がよくわからなくなりました。色々な意味でスリリングなゲームが楽しめました。皆んなで蓄光弾+トレーサーでやればもっと面白いでしょうね^o^

久々の夜戦でテンション高めのメンバー。
これが明日になると…。






ゲームを終えて、管理人さん、Oさんを交えての二次会?も大いに盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。


で、翌日18日は、くまねこさんを交えての、デイゲーム。昨夜とはうって変わって皆さんテンション低め。





Oさんも眠たげですねぇ。


私もかな〜り眠かったです(笑)

ゲームはフラッグ戦、センターカウンター戦、すり鉢山戦、虎狩り、殲滅戦等を行いました。
特に虎狩りは、Team虎の穴+Oさん(6人) vs 全員(18人)というマゾゲームでしたが、何とか生き延びる事ができました´д` ;
今回は全体的に、無線を使ってのチーム連携がうまくいったなぁ〜と思います。

今後も違うフィールドでも試せたらと思うます。


次回活動は、10月25日、Team虎の穴顧問 Mr.A主管『ちょー安心 初心者サバゲー』に参加予定です!
フィールドで見かけたら気軽に声かけて下さいね。

虎の穴 女子部もフィールドデビューです( ̄^ ̄)ゞ

  


Posted by Survival Game Team 虎の穴 at 23:14Comments(0)

2015年10月15日

151011 参戦!Rockfield

こんにちは。
Teame虎の穴、HDDです。

3連休の中日に、Rockfieldさんにて遊ばせていただきました!

参加メンバーは虎の穴から2名と、NGRMNからSさんの3名でした。



全体の参加者は30名程でしたが、みんな若い!
我々3名が最年長っぽかったです…。

まあ、サバゲーは年齢ではないので^ ^

今回、楽しみだったのが、CQBエリア!





CQBエリア内だけの、殲滅戦、セミオート戦、カウンター戦とやりましたが、面白かったです。
仲間同士でクリアリングしながら進むのは、楽しいですね。
ただ、構造物の中に入ると跳弾で蜂の巣でしたが…。

構造物の内部に籠るのは危険かもしれません。


全体的には、非常にテンポ良くゲームができました。運営の方もタイマーで休憩時間を管理されてたので、メリハリがありましたし、参加者の方々の移動も早くてスムーズにゲーム開始できてたなぁと思いました
^_^

機会あれば、また参加したいですね!

さて、次回の活動予定は、
17日 バンブージャングル夜戦
18日 バンブージャングル自由参加DAY
に参戦予定です。

参加される方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ


  


Posted by Survival Game Team 虎の穴 at 22:43Comments(0)

2015年10月11日

151004 スキル向上のためには?

こんにちは。
Teame虎の穴 HDDです。

大変遅くなりましたが、10月4日に、虎の穴泉店にて行われた、『第二回 虎の穴運動会』に参加してきました。

Teame虎の穴からは、私とKNさんの2人で参加しました。

気持ちの良い秋空の下、Mr.Aの説明から始まりました。



競技は、
①40m射撃
②コンバットシューティング
③スティールチャレンジ
④エリートオペレーター

4種目の合計タイムで順位を競いました!

Sさんから、スティールチャレンジのレクチャーを受けるKNさん。練習しないとかなり難しいです…


私はコンバットシューティングにかけていましたが、最後のハンドガンにスイッチするとこで、マガジンポロリ(u_u)

スティールチャレンジ、エリートオペレーターもダメダメでした(u_u)

逆にKNさんは、スティールチャレンジ、エリートオペレーターは上手に捌いてましたね^ ^


今回、2回目の参加でしたが、シューティングはサバゲースキル向上につながると改めて感じました。

動かない小さな的を、正確に射抜く事が出来ないと、ゲームでも外してしまうと思います。

特にホームにしている、バンブージャングルのような見通しの悪いフィールドでの遭遇戦では、初弾を外すとHitを取るのは難しい!!

常に初弾を外さない、速く正確な射撃の練習としてスティールチャレンジ。
長物→ハンドガンへのスイッチしつつ、早く正確な射撃ににはエリートオペレーター。

上手く活用すれば、スキルは確実に上がると思います。

皆さんもどうですか??


次回はもう少し練習して、タイムを縮めます!
  


Posted by Survival Game Team 虎の穴 at 23:03Comments(0)