2016年01月23日
160117 参戦!ロックフィールド
こんにちは。
Team虎の穴、HDDです!
チームとての撃ち始めは、ロックフィールド定例会でした!

大体50名位??
前日にマルイから発売されたばかりの電動ショットガンAA-12も、チラホラと見かけました…って、チームにはなぜか3丁!(笑)

前々から3人で買う事を決めていたそうです(^^)
チームの火力向上に期待出来そうです(笑)
撃った感じですが、面白い!です*\(^o^)/*
発砲音は大きめですが、その音が撃ってる感がでていい感じです。重さも、次世代M4よりも軽いので、取り回しも良さそうでした!
ドラムマガジンがまだ未発売との事なので、ゲーム投入はまだ先になりそうです(。-_-。)
さて、ゲームはフラッグ戦、スパイ戦、攻防戦、殲滅戦と暗くなるまで遊びました!
チームとしても、フラッグゲット出来たので、大満足でした。

今回、NGRMNのH君が持っていた手榴弾。
前から気になっており、どんなモノかと実験してみました。
ピンを抜いて5秒後にBB弾をばら撒く仕様です。


どの位飛び散るのか??
みんなでワクワクしながらピンを抜きます…。
ポロポロ…。
アレ??((((;゚Д゚)))))))

大体、10cm飛んだかどうかでしたσ(^_^;)
H君が言うには、ガスガンよりも寒いと駄目だとか。
実験は夏場に持ち越し!
さて、次回活動ですが、H氏主催のジュニアサバイバルゲームに判定員として参加します!!
天気が微妙ですが(*_*)
尚、詳細はコチラ⇩⇩
http://bjs.militaryblog.jp/e730894.html

Team虎の穴、HDDです!
チームとての撃ち始めは、ロックフィールド定例会でした!

大体50名位??
前日にマルイから発売されたばかりの電動ショットガンAA-12も、チラホラと見かけました…って、チームにはなぜか3丁!(笑)

前々から3人で買う事を決めていたそうです(^^)
チームの火力向上に期待出来そうです(笑)
撃った感じですが、面白い!です*\(^o^)/*
発砲音は大きめですが、その音が撃ってる感がでていい感じです。重さも、次世代M4よりも軽いので、取り回しも良さそうでした!
ドラムマガジンがまだ未発売との事なので、ゲーム投入はまだ先になりそうです(。-_-。)
さて、ゲームはフラッグ戦、スパイ戦、攻防戦、殲滅戦と暗くなるまで遊びました!
チームとしても、フラッグゲット出来たので、大満足でした。

今回、NGRMNのH君が持っていた手榴弾。
前から気になっており、どんなモノかと実験してみました。
ピンを抜いて5秒後にBB弾をばら撒く仕様です。


どの位飛び散るのか??
みんなでワクワクしながらピンを抜きます…。
ポロポロ…。
アレ??((((;゚Д゚)))))))

大体、10cm飛んだかどうかでしたσ(^_^;)
H君が言うには、ガスガンよりも寒いと駄目だとか。
実験は夏場に持ち越し!
さて、次回活動ですが、H氏主催のジュニアサバイバルゲームに判定員として参加します!!
天気が微妙ですが(*_*)
尚、詳細はコチラ⇩⇩
http://bjs.militaryblog.jp/e730894.html


Posted by Survival Game Team 虎の穴 at
18:08
│Comments(0)
2016年01月11日
160103 撃ち始め グンマー
明けましておめでとうございます!
Team虎の穴 HDDです( ̄^ ̄)ゞ
今年初めてのゲームは、グンマーに行ってきました!
さて、グンマーとはどこか??
知らない方のためにご紹介すると…
まるで紛争地!

http://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/8/a/8a3abc9d-s.jpg
国境

国境警備職員

…未開の地…ではないです´д` ;
ネット上だと関東でも田舎なので、自虐的な意味で色々言われてるようです(笑)
あくまで、ネタですので、差別的な意図・偏見はありませんσ(^_^;)
興味ある方は⬇︎⬇︎
笑えますV(^_^)V
http://matome.naver.jp/m/odai/2133718407488267401?page=1
さて、ここからが本番です!!
帰省帰りに、群馬県にある『ストーンピット高崎』に行ってきました!
以前にミリブロ宮城でもにとりあげられてて、一度行ってみたいフィールドでした。

全景はこんな感じ。
平地にバリケードが配置されてます。


セーフティーエリア。

この日は、天気も良く、107人!の参加者が集まってました(^。^)

100人超えゲームに参加するのは久しぶりなので、
始まる前からワクワク…。

ゲーム内容としては、フルオートフラッグ戦、セミオートフラッグ戦、カウンター戦、攻防戦などのオーソドックスなゲームでした。
フラッグ位置も変わるので、その都度進行ルートも変わります。
1日飽きずに遊べました!



前だけではなく、左右からも撃ち込まれるので、
中々前に進めなかったですね。
1人では無理!´д` ;

フラッグゲットは出来ませんでしたが、地元ゲーマーの方々と連携できたりしたので、個人的には満足できた1日でした(*^^*)
チームとしての撃ち始めは、17日 ロックフィールドを予定ですしています!
それでは、今年1年宜しくお願いします
m(_ _)m
Team虎の穴 HDDです( ̄^ ̄)ゞ
今年初めてのゲームは、グンマーに行ってきました!
さて、グンマーとはどこか??
知らない方のためにご紹介すると…
まるで紛争地!

http://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/8/a/8a3abc9d-s.jpg
国境

国境警備職員

…未開の地…ではないです´д` ;
ネット上だと関東でも田舎なので、自虐的な意味で色々言われてるようです(笑)
あくまで、ネタですので、差別的な意図・偏見はありませんσ(^_^;)
興味ある方は⬇︎⬇︎
笑えますV(^_^)V
http://matome.naver.jp/m/odai/2133718407488267401?page=1
さて、ここからが本番です!!
帰省帰りに、群馬県にある『ストーンピット高崎』に行ってきました!
以前にミリブロ宮城でもにとりあげられてて、一度行ってみたいフィールドでした。

全景はこんな感じ。
平地にバリケードが配置されてます。


セーフティーエリア。

この日は、天気も良く、107人!の参加者が集まってました(^。^)

100人超えゲームに参加するのは久しぶりなので、
始まる前からワクワク…。

ゲーム内容としては、フルオートフラッグ戦、セミオートフラッグ戦、カウンター戦、攻防戦などのオーソドックスなゲームでした。
フラッグ位置も変わるので、その都度進行ルートも変わります。
1日飽きずに遊べました!



前だけではなく、左右からも撃ち込まれるので、
中々前に進めなかったですね。
1人では無理!´д` ;

フラッグゲットは出来ませんでしたが、地元ゲーマーの方々と連携できたりしたので、個人的には満足できた1日でした(*^^*)
チームとしての撃ち始めは、17日 ロックフィールドを予定ですしています!
それでは、今年1年宜しくお願いします
m(_ _)m
Posted by Survival Game Team 虎の穴 at
16:28
│Comments(1)