2016年08月29日
20160814 ストピ
お疲れ様です。
Team虎の穴 HDDです( ̄^ ̄)ゞ
お盆明けから、風邪を引いてしまい、やっと復活しました。
涼しくなってきたので、また風邪をぶり返しそうな今日この頃ですσ^_^;
さて、今回はグンマーの『ストーンピット高崎(ストピ)』に遠征してきました。
約1年振りです!

まず、名物のハンビーが無くなり、バリケードが増えてました。

本部も立派になってましたね(*^^*)
スタッフの方も増えてました。
参加人数は、約100名前後。
戦になる予感…(笑)
今回は、相棒のHJ氏と2人で、黄色チームでの参加。


1ゲーム目はカウンター戦。
常連さんが多いのか、黄色チームの圧勝でした。
そこそこの戦果が取れました。
…まあ、私が良かったのはここまで。
この後のゲームは独りでセーフティーにいる時間の方が長かった( ´Д`)y━・~~
ゲームはフラッグ戦、セミオートフラッグ戦、ハンドガン戦、攻防戦などシンプルゲームが多く、また時間も10分ゲーム、10分休憩で、非常にテンポが良かったです(^_^)v
フラッグ位置も4ヶ所あるため、ゲーム毎に違った
感じで楽しめました。
その分、難しいですが…。


お昼はお弁当(ヒレカツ)を頼めますが、グンマーなので『ぐんまちゃんヌードル』

中々美味でした。
少し前までは、山形県内のセーブオンというコンビニで買えたのですが、セーブオンが山形から撤退してしまい、買えなくなったのは残念です(´・_・`)
話は逸れましたが、バリケードが増え、スタート時に相手の状況が見えなくなり、よりスリリングなフィールドになったと思います。
油断をすると、バリケの穴から撃ちこまれたり、
側面から撃たれたり、回り込まれたりと気が抜けなかったです。跳弾でもやられました。
山慣れしてるせいか、難しいフィールドでしたが、
新鮮で楽しかったです(*^o^*)
今度行く時は、もう少し長生きしたい…。
Team虎の穴 HDDです( ̄^ ̄)ゞ
お盆明けから、風邪を引いてしまい、やっと復活しました。
涼しくなってきたので、また風邪をぶり返しそうな今日この頃ですσ^_^;
さて、今回はグンマーの『ストーンピット高崎(ストピ)』に遠征してきました。
約1年振りです!

まず、名物のハンビーが無くなり、バリケードが増えてました。

本部も立派になってましたね(*^^*)
スタッフの方も増えてました。
参加人数は、約100名前後。
戦になる予感…(笑)
今回は、相棒のHJ氏と2人で、黄色チームでの参加。


1ゲーム目はカウンター戦。
常連さんが多いのか、黄色チームの圧勝でした。
そこそこの戦果が取れました。
…まあ、私が良かったのはここまで。
この後のゲームは独りでセーフティーにいる時間の方が長かった( ´Д`)y━・~~
ゲームはフラッグ戦、セミオートフラッグ戦、ハンドガン戦、攻防戦などシンプルゲームが多く、また時間も10分ゲーム、10分休憩で、非常にテンポが良かったです(^_^)v
フラッグ位置も4ヶ所あるため、ゲーム毎に違った
感じで楽しめました。
その分、難しいですが…。


お昼はお弁当(ヒレカツ)を頼めますが、グンマーなので『ぐんまちゃんヌードル』

中々美味でした。
少し前までは、山形県内のセーブオンというコンビニで買えたのですが、セーブオンが山形から撤退してしまい、買えなくなったのは残念です(´・_・`)
話は逸れましたが、バリケードが増え、スタート時に相手の状況が見えなくなり、よりスリリングなフィールドになったと思います。
油断をすると、バリケの穴から撃ちこまれたり、
側面から撃たれたり、回り込まれたりと気が抜けなかったです。跳弾でもやられました。
山慣れしてるせいか、難しいフィールドでしたが、
新鮮で楽しかったです(*^o^*)
今度行く時は、もう少し長生きしたい…。
Posted by Survival Game Team 虎の穴 at
00:12
│Comments(0)
2016年08月09日
20160807 灼熱! ジョーズポイント
ご無沙汰してます!
Team虎の穴 HDDです( ̄^ ̄)ゞ
今回は、久しぶりにP.U.Tさんの、ジョーズポイントにお邪魔しました。
メンバーは、A氏、KK氏、HN氏、ゲスト参加のKさんとの5名で参加。
総勢77名の方々が集まり、かなり熱(暑)いゲームでした
(;^_^A
今回の画像は、てりやき工房のTJさんに、撮って頂きました。TJさん、ありがとうございます!!

いい感じで草も生え、冬とは全く違うフィールドになってましたね。

ゲーム展開では、赤チームの侵攻スピードが早く、
終始黄色チームが押され気味でしたが、大勢を相手にフラッグ防衛戦が出来たり、ジャングルのようなところに潜入したりと、スリリングなゲームを楽しめました\(^o^)/




気温も33°C?と高く、汗もかなりかきましたが、
『夏!!』って感じで、良かったと思います。
ただ、暑さの為か、メンバーの電動ガンの不調、BB弾の劣化には泣かされましたが(-。-;
この時期、車の中や日光の下にバイオBB弾置いておくと、すぐに劣化しますね…。
5000発がパァーになりました(T ^ T)
皆さんも気をつけて下さいね!
P.U.Tの部長さん、隊長さんはじめ、P.U.Tメンバーの皆さん、ありがとうございましたm(__)m
またお邪魔しますので、今後ともよろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ
帰ってからのビール、最高でした!

Team虎の穴 HDDです( ̄^ ̄)ゞ
今回は、久しぶりにP.U.Tさんの、ジョーズポイントにお邪魔しました。
メンバーは、A氏、KK氏、HN氏、ゲスト参加のKさんとの5名で参加。
総勢77名の方々が集まり、かなり熱(暑)いゲームでした
(;^_^A
今回の画像は、てりやき工房のTJさんに、撮って頂きました。TJさん、ありがとうございます!!

いい感じで草も生え、冬とは全く違うフィールドになってましたね。

ゲーム展開では、赤チームの侵攻スピードが早く、
終始黄色チームが押され気味でしたが、大勢を相手にフラッグ防衛戦が出来たり、ジャングルのようなところに潜入したりと、スリリングなゲームを楽しめました\(^o^)/




気温も33°C?と高く、汗もかなりかきましたが、
『夏!!』って感じで、良かったと思います。
ただ、暑さの為か、メンバーの電動ガンの不調、BB弾の劣化には泣かされましたが(-。-;
この時期、車の中や日光の下にバイオBB弾置いておくと、すぐに劣化しますね…。
5000発がパァーになりました(T ^ T)
皆さんも気をつけて下さいね!
P.U.Tの部長さん、隊長さんはじめ、P.U.Tメンバーの皆さん、ありがとうございましたm(__)m
またお邪魔しますので、今後ともよろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ
帰ってからのビール、最高でした!

Posted by Survival Game Team 虎の穴 at
22:06
│Comments(4)
2016年06月24日
20160619 新迷彩、新弾、クレイモア
こんにちは。
Team虎の穴 HDDです。
2周年ゲームに引き続き、バンブーゲームに参加してきました( ̄^ ̄)ゞ
今回は2班に別れました。
別働隊KN氏は、ジョーズポイントへ。
私HDDと、D氏、A氏、KK氏、HN氏、CB氏はバンブーでした。2班に別れたのは…家庭の事情⁈ってやつでした(~_~;)
ジョーズポイントに関しては、KN氏より詳細なレポートがあると思いますので、楽しみです(^o^)/
前回、2周年ブログでも触れましたが、CB氏の最新迷彩『A-TACS ix』❗️今回マジマジと見ました。


かっこいいですね❗️
タイガーっぽい感じが素敵です。
欲しい…。
次に、最近カメラに目覚めた、HN氏はこれまた新発売の『KSCバイオBB弾』を投入❗️

…お約束ですね´д` ;
ブチまけました(笑)
弾上がりは問題なく、精度もそこそこだそうです。
感覚的なとこで、ギャロップのほが使いやすいとの事でした。悪くは無いみたい。
HN氏のベストショットはコレ\(^o^)/

隣の席のMさん。
いい笑顔です(^ ^)
HN氏はこれからTeam虎の穴 撮影班長として頑張ってくれるそうです。彼の活躍に乞うご期待です!
さて、ゲームの方は、午前中は我が黄色チームが優勢でした(^o^)
チームメンバーもフラッグゲットできたりと、いい動きぐ出来ていたようです。
私は、早々やられる事が多く、完全にベンチウォーマーでしたが…。
弾は減らないけど、タバコの減り方は異常でしたね( ´Д`)y━・~~
まあ、散々な日でした(笑)
今回は、カメラマンの零さんが来ていましたので、
午後は写真を撮ってもらいました。
以下、零さんの画像です❗️






う〜ん流石ですね❗️
零さん、ありがとうございました( ̄^ ̄)ゞ
最後に、今回は相手チームから『クレイモア』が投入されました。有名な指向性地雷ですね。初めて見ました。

残念ながらフィールド内で発見出来ませんでしたが、「クレイモアにやられた〜」って味方の方もいらしたので、そこそこの戦果があったようです。
グレネードとか、地雷とかもっとたくさん投入できたら、面白いでしょうね!
色々な新しいモノが見られた1日でした(*^_^*)
最後に告知です!
今度の日曜日、26日は『初心者サバゲー』です。
Team虎の穴もお手伝い(動くマト?)に行きます!
詳しくは、Mr.Aのブログをチェックして下さい。
☞http://toranoana.militaryblog.jp/e776576.html
Team虎の穴 HDDです。
2周年ゲームに引き続き、バンブーゲームに参加してきました( ̄^ ̄)ゞ
今回は2班に別れました。
別働隊KN氏は、ジョーズポイントへ。
私HDDと、D氏、A氏、KK氏、HN氏、CB氏はバンブーでした。2班に別れたのは…家庭の事情⁈ってやつでした(~_~;)
ジョーズポイントに関しては、KN氏より詳細なレポートがあると思いますので、楽しみです(^o^)/
前回、2周年ブログでも触れましたが、CB氏の最新迷彩『A-TACS ix』❗️今回マジマジと見ました。


かっこいいですね❗️
タイガーっぽい感じが素敵です。
欲しい…。
次に、最近カメラに目覚めた、HN氏はこれまた新発売の『KSCバイオBB弾』を投入❗️

…お約束ですね´д` ;
ブチまけました(笑)
弾上がりは問題なく、精度もそこそこだそうです。
感覚的なとこで、ギャロップのほが使いやすいとの事でした。悪くは無いみたい。
HN氏のベストショットはコレ\(^o^)/

隣の席のMさん。
いい笑顔です(^ ^)
HN氏はこれからTeam虎の穴 撮影班長として頑張ってくれるそうです。彼の活躍に乞うご期待です!
さて、ゲームの方は、午前中は我が黄色チームが優勢でした(^o^)
チームメンバーもフラッグゲットできたりと、いい動きぐ出来ていたようです。
私は、早々やられる事が多く、完全にベンチウォーマーでしたが…。
弾は減らないけど、タバコの減り方は異常でしたね( ´Д`)y━・~~
まあ、散々な日でした(笑)
今回は、カメラマンの零さんが来ていましたので、
午後は写真を撮ってもらいました。
以下、零さんの画像です❗️






う〜ん流石ですね❗️
零さん、ありがとうございました( ̄^ ̄)ゞ
最後に、今回は相手チームから『クレイモア』が投入されました。有名な指向性地雷ですね。初めて見ました。

残念ながらフィールド内で発見出来ませんでしたが、「クレイモアにやられた〜」って味方の方もいらしたので、そこそこの戦果があったようです。
グレネードとか、地雷とかもっとたくさん投入できたら、面白いでしょうね!
色々な新しいモノが見られた1日でした(*^_^*)
最後に告知です!
今度の日曜日、26日は『初心者サバゲー』です。
Team虎の穴もお手伝い(動くマト?)に行きます!
詳しくは、Mr.Aのブログをチェックして下さい。
☞http://toranoana.militaryblog.jp/e776576.html
Posted by Survival Game Team 虎の穴 at
22:47
│Comments(0)
2016年06月15日
20160612 ㊗︎バンブー2周年BBQ

こんにちは。
Team虎の穴、HDDです( ̄^ ̄)ゞ
バンブージャングル仙台2周年のお祝いで、
BBQでした!!
最初は足りなくなるのでは?
と心配でしたが、皆さんお腹いっぱいになったようでしたので、良かったです(^o^)
BBQの様子です。
少し天気が良すぎて、暑かったですね(^_^;)





山討ち工房の山討ちさんから、コカコーラ3ケースの差入れいただきました!
山討ちさん、ご馳走様でした( ̄^ ̄)ゞ

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
さて、ゲームの方ですが、午前中は管理人さんが、準備で忙しいとの事で、ウチのH氏がゲーム進行を行いました。
Team虎の穴&O氏、NGRMNの連合で赤チームで参戦。今回は虎の穴女子部も参戦しました。
元気一杯のK嬢。
いつも元気。

初参加のS嬢。
向かって左は、A-TACSのタイガーストライプを着込むC君。

ゲームはフラッグ戦を行いましたが、人数が多いので、池側のフラッグを、奥の丘の上に移動させました。
いつもだと、センターバリケ付近で膠着するのですが、このフラッグ位置だとセンターバリケ付近はガラガラでした。
山側の細かな通路や、池フラッグ付近が主戦場になりました。
攻め方、守り方に変化があり、個人的には楽しめました(*^_^*)
ただ、難点はスタート前に丘フラッグまでの移動が大変でした。始まる前に息切れ(´Д` )
今後『丘フラッグ』は午前中限定になるかもしれません…。
さて戦果ですが、初参加のS嬢をエスコートするつもりでしたが、ことごとくヒットもらい退場(笑)。全くの役立たずでした(>_<)
まあ、こんなもんですね(笑)
全体的には、午前中は赤チーム優勢。
午後は黄色チーム優勢でした。
詳しくはバンブーブログで☞http://bjs.militaryblog.jp/e774416.html
あと、最初の画像は、Team KのK原氏に撮っていただきました。
オリジナルはこれ

画像が微妙に暗く、なんか渋い感じですね。
ベトナムに派遣された日本人軍事顧問みたい(^。^)

ドロボーヒゲのS太さん。
ふざけてるのに、渋いです!
S太さんは、旧型空挺作業服なるマニアックな装備でした!
今回は、オープン当時からの常連の方々が集まり、
色々なお話が出来て楽しかったです。
あれから2年経つかと思うと感慨深いものがあります。
最初は……ねぇ?(;^_^A
ご存知の方も多いかもしれませんが、少人数ゲームばかりでしたからね>_<
今となっては良い思い出ですが。
来年、3周年BBQもやる予定なので、よろしくお願いします。早いけど(O_O)

Posted by Survival Game Team 虎の穴 at
14:05
│Comments(0)
2016年05月19日
20160515 BBQ☞摺鉢山の背後から
大変ご無沙汰してました!
Team 虎の穴 HDDです( ̄^ ̄)ゞ
今回は、バンブージャングルのBBQ⇒シンプルゲームに参加しました。
BBQの様子。

22時過ぎに合理しましたが、管理人さん、マッチさん、隊長さんはすでに出来上がってましたね
\(//∇//)\
途中でお帰りになったSさんは、呑まずに焼肉番長状態でした。
Sさん、肉美味かったです( ̄^ ̄)ゞ
その後、虎の穴メンバーのA氏、K氏が合流。
6名にてBBQ第2部が始まりました!
話した内容は割愛しますが、色々と熱い会話が夜遅く(朝まで?)まで続いたようです(^ ^)
ちなみに、私は0時40分に帰りました;^_^A
………
15日は、朝から晴天。風もあまり無く、絶好のゲーム日和でした*\(^o^)/*
集まった人数は、約70名。激戦でした。
今回は、A氏、K氏、HN氏、TB氏、Δ氏、6名で参戦。しかも主力の2人は寝不足状態σ(^_^;)



でもゲームが始まると、始まる前とうって変わって、素晴らしい動きでした!
…たぶん。
さて、摺鉢山戦ですが、人数が多い為、激戦になると予想。
また若い方達が真っ先に突撃してくれたので、フラッグはお任せして、我々おじさん組は敵陣背後から攻撃する作戦にでました。
スタートして、警戒しながら、坂を登ります。



一気には登れないので、休みながら、ゆっくりと
(-。-;

息が切れます…
途中、少しだけ抵抗がありましたが、何とか敵陣背後に到着しました。
先行した味方と合流し、どう突撃するか話し合いながら、残3分になるまで待ちます(( _ _ ))..zzzZZ



管理人さんの残り3分コールと同時に、行動開始!!
二手に分かれて敵陣背後を急襲しました。
しかし!
私はすぐにヒット(。-_-。)
戦線離脱……。
その後、他の味方が上手く攻撃してくれたので、
作戦は大成功でした*\(^o^)/*
また、ゲーム自体も、前線の味方が旗を立ててくれたため、赤チームの勝利でした。
背後急襲は人数が多い時には、有効かもしれませんね(*^_^*)
最後に告知です!

5月22日(日曜日)は、H氏主催の『第12回ジュニアサバイバルゲーム』です( ̄^ ̄)ゞ
10禁銃限定ゲームになりますが、18歳以上の参加も大歓迎です!
皆様のご参加、お待ちしておりましm(_ _)m
Team 虎の穴 HDDです( ̄^ ̄)ゞ
今回は、バンブージャングルのBBQ⇒シンプルゲームに参加しました。
BBQの様子。

22時過ぎに合理しましたが、管理人さん、マッチさん、隊長さんはすでに出来上がってましたね
\(//∇//)\
途中でお帰りになったSさんは、呑まずに焼肉番長状態でした。
Sさん、肉美味かったです( ̄^ ̄)ゞ
その後、虎の穴メンバーのA氏、K氏が合流。
6名にてBBQ第2部が始まりました!
話した内容は割愛しますが、色々と熱い会話が夜遅く(朝まで?)まで続いたようです(^ ^)
ちなみに、私は0時40分に帰りました;^_^A
………
15日は、朝から晴天。風もあまり無く、絶好のゲーム日和でした*\(^o^)/*
集まった人数は、約70名。激戦でした。
今回は、A氏、K氏、HN氏、TB氏、Δ氏、6名で参戦。しかも主力の2人は寝不足状態σ(^_^;)



でもゲームが始まると、始まる前とうって変わって、素晴らしい動きでした!
…たぶん。
さて、摺鉢山戦ですが、人数が多い為、激戦になると予想。
また若い方達が真っ先に突撃してくれたので、フラッグはお任せして、我々おじさん組は敵陣背後から攻撃する作戦にでました。
スタートして、警戒しながら、坂を登ります。



一気には登れないので、休みながら、ゆっくりと
(-。-;

息が切れます…
途中、少しだけ抵抗がありましたが、何とか敵陣背後に到着しました。
先行した味方と合流し、どう突撃するか話し合いながら、残3分になるまで待ちます(( _ _ ))..zzzZZ



管理人さんの残り3分コールと同時に、行動開始!!
二手に分かれて敵陣背後を急襲しました。
しかし!
私はすぐにヒット(。-_-。)
戦線離脱……。
その後、他の味方が上手く攻撃してくれたので、
作戦は大成功でした*\(^o^)/*
また、ゲーム自体も、前線の味方が旗を立ててくれたため、赤チームの勝利でした。
背後急襲は人数が多い時には、有効かもしれませんね(*^_^*)
最後に告知です!

5月22日(日曜日)は、H氏主催の『第12回ジュニアサバイバルゲーム』です( ̄^ ̄)ゞ
10禁銃限定ゲームになりますが、18歳以上の参加も大歓迎です!
皆様のご参加、お待ちしておりましm(_ _)m
Posted by Survival Game Team 虎の穴 at
23:06
│Comments(0)
2016年04月04日
160327 ジュニサバ(画像)
こんにちは。
Team 虎の穴 HDDです( ̄^ ̄)ゞ
先週、バンブージャングルにて、『ジュニアサバイバルゲーム』の画像が、某戦場カメラマンK原氏から届きました❗️❗️
スマホで撮るのとは違って、さすがペン◯ックス。
綺麗に撮れてます(注意! 機械だけがよいとは言ってません)。





戦闘中のMr.A




























K原氏に触発されて、虎の穴メンバーのHN氏もカメラを購入するとの事ですので、楽しみです!
さて、4月の活動予定ですが、
4月24日 初心者サバゲー(バンブー)
4月29日 アダルトサバゲー
に参加予定です( ̄^ ̄)ゞ
アダルトサバゲー…響が魅力的ですが、サバゲ暦3年以上の方対象の『大人の為のサバゲー』です。
懐かしい方々と再会できそうで楽しみです。同窓会みたいな雰囲気になればいいなとおもいます(^^)
詳細は、虎の穴ブログをご確認くださいね。
☞http://toranoana.militaryblog.jp/e755695.html
ブログにもありますが、3年未満の方でも、
3年以上の方同伴なら問題ないみたいですよ!
Team 虎の穴 HDDです( ̄^ ̄)ゞ
先週、バンブージャングルにて、『ジュニアサバイバルゲーム』の画像が、某戦場カメラマンK原氏から届きました❗️❗️
スマホで撮るのとは違って、さすがペン◯ックス。
綺麗に撮れてます(注意! 機械だけがよいとは言ってません)。





戦闘中のMr.A




























K原氏に触発されて、虎の穴メンバーのHN氏もカメラを購入するとの事ですので、楽しみです!
さて、4月の活動予定ですが、
4月24日 初心者サバゲー(バンブー)
4月29日 アダルトサバゲー
に参加予定です( ̄^ ̄)ゞ
アダルトサバゲー…響が魅力的ですが、サバゲ暦3年以上の方対象の『大人の為のサバゲー』です。
懐かしい方々と再会できそうで楽しみです。同窓会みたいな雰囲気になればいいなとおもいます(^^)
詳細は、虎の穴ブログをご確認くださいね。
☞http://toranoana.militaryblog.jp/e755695.html
ブログにもありますが、3年未満の方でも、
3年以上の方同伴なら問題ないみたいですよ!
Posted by Survival Game Team 虎の穴 at
21:32
│Comments(0)
2016年03月21日
20160220-21 クリフ➡︎バンブー
こんにちは。
Team虎の穴 HDDです( ̄^ ̄)ゞ
この3連休は個人的にサバゲー三昧でした!
まずは、20日(日曜日)は新しくオープンした、『クリフ』定例会に参加してきました!
フィールド詳細はくまねこさんのブログが、かなり正確です‼︎
http://okumaneko.militaryblog.jp/e752022.html
今回は、黄色チーム。


黄色チームの皆さん。

ゲームは、セミオートフラッグ戦、フルオートフラッグ戦、三巴戦など行いました。
手前側フラッグからスタートして、奥フラッグを取るのは比較的やりやすかった印象ですが、
逆の、奥フラッグからのスタートは、難しかったですね〜(。-_-。)
弾がバンバン飛んでくるので、前に出れない!

オッカナイ(°_°)

色々と試してみましたが、全て失敗しましたし、
黄色チームで奥からスタートでの、フラッグゲットは1回だけでした…。
次回までの課題です( ̄^ ̄)ゞ
三巴戦では他の参加者の方々との連携、一体感があり楽しかったです。
シューティングレンジ スタート直後。
開始同時にやられてしまったので、写真が撮れましたσ(^_^;)




フィールドはコンパクトな感じでしたが、ゲーム回数が多く、飽きませんでした。
弾もかなり消費しましたが(笑)
今年中に2Fも出来るみたいなので、また行ってみようと思います!!
次に21日(振替休日)は、バンブージャングルに、
昔の仲間と参戦。
久しぶりだったですが、そこそこ連携が取れました
(^ ^)


フラッグゲットにも絡めたので、個人的には満足でした(^_^)v
試験的に、池側フラッグ位置を変えてやってみましたが、今までとは異なる侵攻ルート、待ち伏せなどができて、新鮮な気持ちでゲームが出来ました!
でも、一番驚いたのはC君。
体重−27Kgって∑(゚Д゚)
まるで別人でした!すげ〜!
C君、身体壊さないようにね(^o^)
今回、2日連続サバゲーは、流石に疲れました(´Д` )
一緒に遊んで下さった方々ありがとうございました!またお願いしますm(_ _)m
最後に、告知!
3月27日(日曜日)バンブージャングルでH氏主催の『第11回 ジュニアサバイバルゲーム』を開催します!

あまり痛くないサバゲーですので、ちょっとサバゲーをやってみたい方や、女性の方にも向いていると思いますV(^_^)V
皆さんのご参加、お待ちしておりますm(_ _)m
Team虎の穴も、判定員として参加します!
Team虎の穴 HDDです( ̄^ ̄)ゞ
この3連休は個人的にサバゲー三昧でした!
まずは、20日(日曜日)は新しくオープンした、『クリフ』定例会に参加してきました!
フィールド詳細はくまねこさんのブログが、かなり正確です‼︎
http://okumaneko.militaryblog.jp/e752022.html
今回は、黄色チーム。


黄色チームの皆さん。

ゲームは、セミオートフラッグ戦、フルオートフラッグ戦、三巴戦など行いました。
手前側フラッグからスタートして、奥フラッグを取るのは比較的やりやすかった印象ですが、
逆の、奥フラッグからのスタートは、難しかったですね〜(。-_-。)
弾がバンバン飛んでくるので、前に出れない!

オッカナイ(°_°)

色々と試してみましたが、全て失敗しましたし、
黄色チームで奥からスタートでの、フラッグゲットは1回だけでした…。
次回までの課題です( ̄^ ̄)ゞ
三巴戦では他の参加者の方々との連携、一体感があり楽しかったです。
シューティングレンジ スタート直後。
開始同時にやられてしまったので、写真が撮れましたσ(^_^;)




フィールドはコンパクトな感じでしたが、ゲーム回数が多く、飽きませんでした。
弾もかなり消費しましたが(笑)
今年中に2Fも出来るみたいなので、また行ってみようと思います!!
次に21日(振替休日)は、バンブージャングルに、
昔の仲間と参戦。
久しぶりだったですが、そこそこ連携が取れました
(^ ^)


フラッグゲットにも絡めたので、個人的には満足でした(^_^)v
試験的に、池側フラッグ位置を変えてやってみましたが、今までとは異なる侵攻ルート、待ち伏せなどができて、新鮮な気持ちでゲームが出来ました!
でも、一番驚いたのはC君。
体重−27Kgって∑(゚Д゚)
まるで別人でした!すげ〜!
C君、身体壊さないようにね(^o^)
今回、2日連続サバゲーは、流石に疲れました(´Д` )
一緒に遊んで下さった方々ありがとうございました!またお願いしますm(_ _)m
最後に、告知!
3月27日(日曜日)バンブージャングルでH氏主催の『第11回 ジュニアサバイバルゲーム』を開催します!

あまり痛くないサバゲーですので、ちょっとサバゲーをやってみたい方や、女性の方にも向いていると思いますV(^_^)V
皆さんのご参加、お待ちしておりますm(_ _)m
Team虎の穴も、判定員として参加します!
Posted by Survival Game Team 虎の穴 at
22:43
│Comments(0)
2016年03月08日
20160306 35vs35 P.U.T
こんにちは。
Team 虎の穴 HDDです( ̄^ ̄)ゞ
3月6日に、P.U.Tさんの定例会にお邪魔してきました。
曇り空でしたが、風も無く気温も高く、絶好のゲーム日和でした!
集まった方々は70名オーバー、まさに戦(いくさ)でした(笑)
虎の穴2名+2の4名で赤チームで参戦。
Sig3兄弟も揃い中々楽しいチームでした!

やっぱ、Sigはかっこいいですね〜(^-^)
私も昔、マルイの551を持っていましたが、行方不明…。今度実家で発掘してみます~_~;
550はG&Gとのことでしたが、昔のマルイ製と違いキシミも無く剛性も高い感じでした。
…欲しい(*^_^*)
さて、ゲームの方は終始押され気味…(。-_-。)
何とか挽回しようと、P.U.Tの方と2人でブッシュ側を先入し、途中敵を排除しつつ、フラッグ地点まで到達したら、敵がいない!!手薄だ!
フラッグ取れるか!!!!
…と思いきや、歩いてる黄色チームのYさんに、
「黄色がフラッグ取って終わりましたよ」って。
ガーン((((;゚Д゚)))))))
せっかくここまで来たのに…。
別のゲームでは、敵だと思い撃ちこんだら、部長さん(味方)だったりとか、散々でした>_<
部長さん、スミマセンでしたm(_ _)m
でも、笑って許してくれる部長さんで良かったです
(笑)
今回も、Teamテリヤキ工房の、TJさんに写真を頂きました。




TJさんは、途中から赤チームに寝返り(笑)、一緒に行動できました。唯一の赤チーム勝利のゲームで色々絡めたので楽しかったです\(^o^)/
負け続きではありましたが、純粋に楽しめました!
P.U.T部長さん、隊長さんはじめ、P.U.Tの皆様、一緒に遊んでくださった皆さま、ありがとうございました。また次のゲームもよろしくお願いします
m(_ _)m
最後に告知です!!
3月27日(日曜日)にH氏主催の『第11回 ジュニアサバイバルゲーム』を開催します!
10禁銃なら大人の参加もOKです。
Team虎の穴も判定員として参加しますので、よろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ

Team 虎の穴 HDDです( ̄^ ̄)ゞ
3月6日に、P.U.Tさんの定例会にお邪魔してきました。
曇り空でしたが、風も無く気温も高く、絶好のゲーム日和でした!
集まった方々は70名オーバー、まさに戦(いくさ)でした(笑)
虎の穴2名+2の4名で赤チームで参戦。
Sig3兄弟も揃い中々楽しいチームでした!

やっぱ、Sigはかっこいいですね〜(^-^)
私も昔、マルイの551を持っていましたが、行方不明…。今度実家で発掘してみます~_~;
550はG&Gとのことでしたが、昔のマルイ製と違いキシミも無く剛性も高い感じでした。
…欲しい(*^_^*)
さて、ゲームの方は終始押され気味…(。-_-。)
何とか挽回しようと、P.U.Tの方と2人でブッシュ側を先入し、途中敵を排除しつつ、フラッグ地点まで到達したら、敵がいない!!手薄だ!
フラッグ取れるか!!!!
…と思いきや、歩いてる黄色チームのYさんに、
「黄色がフラッグ取って終わりましたよ」って。
ガーン((((;゚Д゚)))))))
せっかくここまで来たのに…。
別のゲームでは、敵だと思い撃ちこんだら、部長さん(味方)だったりとか、散々でした>_<
部長さん、スミマセンでしたm(_ _)m
でも、笑って許してくれる部長さんで良かったです
(笑)
今回も、Teamテリヤキ工房の、TJさんに写真を頂きました。




TJさんは、途中から赤チームに寝返り(笑)、一緒に行動できました。唯一の赤チーム勝利のゲームで色々絡めたので楽しかったです\(^o^)/
負け続きではありましたが、純粋に楽しめました!
P.U.T部長さん、隊長さんはじめ、P.U.Tの皆様、一緒に遊んでくださった皆さま、ありがとうございました。また次のゲームもよろしくお願いします
m(_ _)m
最後に告知です!!
3月27日(日曜日)にH氏主催の『第11回 ジュニアサバイバルゲーム』を開催します!
10禁銃なら大人の参加もOKです。
Team虎の穴も判定員として参加しますので、よろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ

Posted by Survival Game Team 虎の穴 at
22:17
│Comments(9)
2016年03月05日
20160228 25vs25
こんにちは。
Team虎の穴 HDDです( ̄^ ̄)ゞ
2月28日にバンブージャングル シンプルゲームに参加してきました!
参加者の方々も多く、50名超えで、25vs25のゲームができました(^^)
虎の穴は、久々に全員参加でき、赤チームで参戦。


久々にKRNK氏ともご一緒できました。
ゲーム中はあまり絡めませんでしたがσ(^_^;)


A氏が某大手通販サイトで購入したという『ポンチョ』。
耐水性は全く無し(笑)
どう見ても『ギリー』。誰がどう間違えたのかは不明ですが、かなり安かったようです。

ブッシュの中で伏せれば、視認は難しそうでした。

久しぶりのチーム行動。





ゲームは、フラッグ戦がメインでしたが、取ったり取られたりで、白熱したゲーム展開でした。
私はというと、午前中はやられっぱなし…。
フラッグまで行っても、O氏(東松島)の待ち伏せに会いヒット>_<
セーフティエリアにいた時間の方が長かった(笑)
午後は、チーム行動を重視(後ろの方にいて)したので、すぐにはヒットになりませんでした^_^;
でも、サバゲーは人数が多いと楽しいな〜と、改めて思えた日でした!
意気消沈のS氏。
いつもコーヒーありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ


さて、今月の活動日ですが、
3月6日 PUTさん定例会
3月20日 どこかゲーム参加
3月27日 H氏主催 ジュニアサバイバルゲーム判定員
です。
ご一緒する方々いらっしゃいましたら、よろしくです( ̄^ ̄)ゞ
Team虎の穴 HDDです( ̄^ ̄)ゞ
2月28日にバンブージャングル シンプルゲームに参加してきました!
参加者の方々も多く、50名超えで、25vs25のゲームができました(^^)
虎の穴は、久々に全員参加でき、赤チームで参戦。


久々にKRNK氏ともご一緒できました。
ゲーム中はあまり絡めませんでしたがσ(^_^;)


A氏が某大手通販サイトで購入したという『ポンチョ』。
耐水性は全く無し(笑)
どう見ても『ギリー』。誰がどう間違えたのかは不明ですが、かなり安かったようです。

ブッシュの中で伏せれば、視認は難しそうでした。

久しぶりのチーム行動。





ゲームは、フラッグ戦がメインでしたが、取ったり取られたりで、白熱したゲーム展開でした。
私はというと、午前中はやられっぱなし…。
フラッグまで行っても、O氏(東松島)の待ち伏せに会いヒット>_<
セーフティエリアにいた時間の方が長かった(笑)
午後は、チーム行動を重視(後ろの方にいて)したので、すぐにはヒットになりませんでした^_^;
でも、サバゲーは人数が多いと楽しいな〜と、改めて思えた日でした!
意気消沈のS氏。
いつもコーヒーありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ


さて、今月の活動日ですが、
3月6日 PUTさん定例会
3月20日 どこかゲーム参加
3月27日 H氏主催 ジュニアサバイバルゲーム判定員
です。
ご一緒する方々いらっしゃいましたら、よろしくです( ̄^ ̄)ゞ
Posted by Survival Game Team 虎の穴 at
10:27
│Comments(0)
2016年02月14日
20160207 雪上ゲーム!
こんにちは。
Team虎の穴 HDDです( ̄^ ̄)ゞ
今回、奇跡的にチームメンバーの都合が合い、急遽P.U.Tさんのフィールドに遊びに行ってきました!
画像は全てテリヤキ工房のTさんに撮って頂きました。Tさん、ありがとうございましたm(_ _)m

今回も、山形県勢VS宮城県勢とのチーム分けになりました。
雪もかなり残っており、足が取られまくり(´Д` )
ただ、雪上でゲームする機会も少ないので、凄く楽しめました。いつもの倍は疲れますが…。


ゲームの方は、午前中は少し宮城県勢優勢?な感じで進みましたが、午後からは一進一退のゲーム展開でしたね〜^ - ^




チームメンバーの体力も午前中で尽きた感じでした。

特に酷かった満身創痍のG4氏。
画像には出せませんが、完全に目が死んでましたね
。口も半開きだし(笑)
何はともあれ、足が攣るほどクタクタになるまで、1日楽しめました(*^^*)
隊長さん、部長さん始め、P.U.Tの皆さん、一緒に遊んで頂いた皆さま、ありがとうございました!
Team虎の穴 HDDです( ̄^ ̄)ゞ
今回、奇跡的にチームメンバーの都合が合い、急遽P.U.Tさんのフィールドに遊びに行ってきました!
画像は全てテリヤキ工房のTさんに撮って頂きました。Tさん、ありがとうございましたm(_ _)m

今回も、山形県勢VS宮城県勢とのチーム分けになりました。
雪もかなり残っており、足が取られまくり(´Д` )
ただ、雪上でゲームする機会も少ないので、凄く楽しめました。いつもの倍は疲れますが…。


ゲームの方は、午前中は少し宮城県勢優勢?な感じで進みましたが、午後からは一進一退のゲーム展開でしたね〜^ - ^




チームメンバーの体力も午前中で尽きた感じでした。

特に酷かった満身創痍のG4氏。
画像には出せませんが、完全に目が死んでましたね
。口も半開きだし(笑)
何はともあれ、足が攣るほどクタクタになるまで、1日楽しめました(*^^*)
隊長さん、部長さん始め、P.U.Tの皆さん、一緒に遊んで頂いた皆さま、ありがとうございました!
Posted by Survival Game Team 虎の穴 at
10:36
│Comments(2)